築1年のお宅のテラスの下の基礎と土間がぬれています↓1の部分。原因は↑2の水切の継ぎ目でした。お客様は外壁に雨水が侵入したかと心配されていましたが違っていました。水切の継ぎ目ではない部分の裏側を触りましたら雨水が伝わっていました。雨水が伝わって継目から下へ落ちたようです。水切のおかげで壁の中に雨水が侵入する事はないので安心です。
水切り とは
外部回りの突き出した箇所にかかる雨水が下端に回り込まないように、外部回りに設けられる窓・出入口枠の下枠に付ける細い溝。
雨水などが枠の下面を伝わって壁面に汚れを作らないように、また室内への水の浸入を防止するためにに設けるもの。
木造では、外壁から伝わった雨が、土台に侵入しないように土台水切りを設ける。